大会

第12回 日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会

テーマ/地域で行う患者コミュニケーション教育の現状とさらなる発展をめざして


開催概要

主催
日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会
後援
日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、薬学教育協議会、千葉県薬剤師会、千葉県病院薬剤師会
開催日時
2018年 9月8日(土)
13:30~16:30 プレコングレスセミナー(参加費無料)
9月9日(日)
9:00~16:30 学会大会(参加費有料)
17:00~19:00 懇親会(参加費有料)
会場
東邦大学薬学部(習志野キャンパス)
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
京成大久保駅下車 徒歩約10分
またはJR津田沼駅から京成バスで約10分(東邦大学前で下車)
http://www.toho-u.ac.jp/phar/
大会長
武藤 里志 (東邦大学薬学部)
実行委員長
高橋 瑞穂 (東邦大学薬学部)
事前参加登録
6月11日(月)〜7月31日(火)まで。
プレコングレスセミナー、大会、懇親会への事前参加登録はWebで申し込みます。またその際に、会員、非会員により参加登録ページが異なりますので、ご注意ください。
参加費等
9月8日(土)プレコングレスセミナー参加費: 無料 
9月9日(日)大会参加費:  5,000 円(会員は4,000 円、模擬患者・学生は1,000円)
9月9日(日)懇親会参加費: 3,000円(模擬患者・学生は1,000円)
一般演題募集
今回の一般演題は全てポスター発表といたします。コミュニケーションにかかわる全ての領域を対象とします。なお、演題登録には主発表者の学会への加入が必要です。学会ホームページの「ご入会とお問い合わせ」からご入会後に演題登録をお願いいたします。演題の募集・要旨提出は、6月11日(月)~30日(土)の間に行います。また文字数は、演題50文字、本文1,200文字までといたしますので、よろしくお願いいたします。

プログラム

9月8日(土) プレコングレスセミナー(参加費無料)
参加者は以下の2つのうちどちらかを選択して受講する。(参加申込日程は追ってご連絡いたします)

13:30 ー 16:30 プレコングレスセミナー① 
現場で活かすコミュニケーション教育のためのSP養成セミナー 
「催奇形性のある薬剤を服薬することになった患者への対応 ~センシティブな内容に関するコミュニケーション~」
対象:
模擬患者さん、模擬患者養成や模擬患者参加型教育に関心のある大学教員、薬剤師など

募集人数:
模擬患者 25名程度、教員・薬剤師など 15名程度

概要:
コミュニケーション教育において、模擬患者さんからのフィードバックは学習者にとって非常に大きな気づきにつながります。一方で、模擬患者さんからは患者としてのフィードバックが難しいとの声をよく聞きます。

そこで本セミナーでは、配慮が必要な患者に対するコミュニケーション場面を例にとり、模擬患者としてのフィードバックポイントなどについて実践的な練習を行います。

*定員になりしだい、受付を終了させていただきます。

13:30 ー 16:30 プレコングレスセミナー②
(ただし、翌日ファシリテーターとして参加希望の方は、セミナー終了後1時間程度、翌日の打ち合わせを行います。終了予定は17:30となります。)
「ACST(Advanced Communication Skill up Traininng)ファシリテーター養成セミナー」

対象:
医療現場、大学におけるコミュニケーション実習・研修担当者(模擬患者参加型演習におけるファシリテーション経験がある、またはこれから実践をしたいと考えている方)

募集人数:30名

概要:
参加型のファシリテーター養成セミナーです。ルーブリックを用いたパフォーマンス評価方法やファシリテーション方法について学んだ後に、ACSTのファシリテーターを模擬体験します。翌日の大会で実施されるACSTにファシリテーターとしてご参加いただくことができます。

*定員オーバーとなった場合には、2日間連続してご参加いただける方を優先させていただきます。

9月9日(日)学会大会・懇親会(参加費有料)

9:00 学会総会
9:00 開会式
9:20 シンポジウム:
各地の患者コミュニケーション教育の実践報告
11:00 一般演題ポスター発表
12:00 ランチョンセミナー(対象は教員・薬剤師・薬学生のみ) 
演題未定
講演者:
東京医科学研究所付属病院・がん看護専門看護師 藤原紀子先生
座長:東京理科大学薬学部 後藤恵子先生

なお、模擬患者さんには別途昼食を用意いたします。

13:00 特別講演
演題未定
講演者:山口 育子(認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML理事長)
14:00 薬剤師・模擬患者・学生のグループに分かれての個別ワークショップ
16:30 閉会式、優秀演題賞授賞式
17:00 ー 19:00 懇親会

[  大会一覧へ戻る ]